Language: English
天然砥石 伊予砥 正本山 山城銘砥・大工道具・刃物専門店
ホーム | 天然砥石 whetstones > 売り切れ天然砥石 Sold out天然砥石 正本山 山城銘砥 弩級あいさ浅黄-緑板遷移 2051.
商品詳細 details

天然砥石 正本山 山城銘砥 弩級あいさ浅黄-緑板遷移 2051.[Japanese whetstone Honyama Yamashiromeito]

販売価格 price: ¥129,600(税込)
[SOLD OUT 在庫なし]
希望小売価格 retail: ¥480,000
Wt..: 3200g
2051.
参考小売上代[retail] \1,600,000
挽き場出し[root dealers price] \4,800,000
最大寸法[Max size]105*330*41mm
重さ[net Wt.] 3,200g
硬研粒滑HGAL=5++/3++++/3++++/3++++
2051.
この場合裏が本面。最も品位の高い浅黄から緑へ変わる瞬間を擁する板。
王の中の王たる板
他の写真 extra photos
(画像をクリックすると大きく見られます)
黒は鉄の華。他の色は石自体が磨耗した砥泥。鉄華即錆のものは煙硝等、酸化的雰囲気の石であるか、生地が特に精細であるもの。
English
(画像をクリックすると大きく見られます)
京都産仕上砥石は粘板岩にも頁岩/けつがん/にも属し、素養を崩すような熱変成までは受けないため、側面の積層具合が品位そのものを示します。「頁」とはページと読まれ、帳面のページそのものを指す漢字であり、勿論帳面成りの姿とその展開方向への顕著なへき開性有する石を指します。
積層の姿は我々に語りかけます。「さゞれ石が幾重もの頁として紡ぎ上げる為に要した時間や属する鉱脈を特定すべく不偏の理。」であると。
我々は、曇りなき眼で2億年以上紡ぎあげてきた自然界の業を確認するべきであり、それは難しいことではないはずです。
産地を偽ることができても、側面までは偽ることができないのです。
English
(画像をクリックすると大きく見られます)
正本山の皮なし・鏨開けはだが確認できないものは、半値以下の価値です。目の通りに作成出来ないほどの品位であるからです。
肌が一平面上に展開していてこれと平行に研ぎ面が展開していなくてはいけません。
研ぎ面は、同じ一刹那の時代に出来上がった面で研ぐというのが、当然であるからです。

レビュー
0件のレビュー

Facebookコメント

この商品を買った人は、こんな商品も買っています
天然砥石 正本山 山城銘砥 弩級 大極上浅黄 2055.
天然砥石 正本山 山城銘砥 弩級 浅黄八枚 2045.
天然砥石 正本山 山城銘砥 弩級 浅黄尺丈 2039.
天然砥石  正本山 山城銘砥 中世中山 なみと浅黄遷移きいろ 6870
天然砥石 正本山 山城銘砥 浅黄あいさがつ板 2188
天然砥石 正本山 弩級山城銘砥 あいさ硬い緑浅黄 2130.
天然砥石 正本山 山城銘砥 あいさ水浅黄 2192
天然砥石 正本山 山城銘砥 あいさ浅黄 2755
天然砥石 正本山 弩山城銘砥 浅黄、裏水浅黄 2109.
天然砥石 正本山 弩級山城銘砥 変則浅黄卒倒昇天 2110.
天然砥石 正本山 山城銘砥 弩級あいさ黄-浅黄-緑混成 2052.
天然砥石 正本山 弩級山城銘砥 美しすぎる大正浅黄 2100.