山城銘砥 正本山 中世中山砥石

商品詳細 details

天然砥石伊豫銘砥新山乙鉱栄職名代挽木目歯朶付共名倉掛け宜しく 1,896g 13500

販売価格 price: ¥6,600(税込)

[SOLD OUT 在庫なし]

Wt..: 1896g

商品詳細 details

友達追加で景品がその場で当たる!!
(スマホラインアプリでアクセスください)
友だち追加             
山城国 高雄 京都市右京区梅ヶ畑
より情報発信中
Facebook Instagram


13500
最大寸法[Max size]80 x 172 x 62mm
重さ[net Wt.] 1,896g
硬さ 挽き易かったけど硬い。共名倉掛け宜しく
岩汁は13497で見てください。
旧広田村上尾の最近主力の品目に似てますが多孔質で何故か挽きやすいので有難かったです。
峠をいくつもこえ限界集落を抜け、林道を随分駆け抜けて道なき急峻を背負子で何往復もした魂は入っている石?
高度の高いところで試採鉱。
多くの助力を得て初めて実現したはしかい種類になります。
ここに謝意を表し、撰鉱+四角くするマンの微力で世に求められる砥石として評されてこそご恩返しができると信じています。
個人的に粘々好きで粘々正義主義なので、これは甲鉱の半値以下の3円50銭/gでなんとか。。餅とうどん代に充てさせていただきたいと思います。
ちょっと厳しいでしょうがうまく使途に途がついて村がすこしでもあかるくなればと願います、、、。
正直撰鉱時粘々探索マンとしては、はしかいのは避けたいところ。と思ってはいましたが、研がれる方々の適材適所みつける能力に感謝いたします。
この種は面がくるうのを嫌い粉、ダイヤ磨きや名倉でトレードオフさせる使い方。
ハサミとかを中砥石級の粒度の丸条痕連続体で終わらせてせん断力を発揮させるときに切られる材が滑って逃げにくくするに良いと砥ぎ屋さんから耳にします。チェンソーのスパイクに似た働きで、材を捉えて処しやすくするのかと思います。エッジの形状さえ整えば、スパイク付きで永くその形状を維持できれる方が良いという考えかなので、仕上げ砥石で頑張るのは蛇足なのかもしれません。
ハサミの切刃鎬面は思いっきり鈍角で揃ってて1-2mm程度でしょうから、「研ぎ傷が〜」とかは思念外ですね。
年長に倣い一等節だらけや逆目、入り柾目多い材に槍鉋で挑むときもそういえばキング1000〜1200級で終わりの方が融通が利いて永切れもした記憶あります。切れ味をすこし落として材の奥に食い込みにくくなった!のは感動でした。
うまくいけば傷取り工数削減に役に立つと思います。
巾にバラツキあるものの条痕の深さは研磨剤がシリカ由来の弱々なので丸底浅い条痕に切り替えやすいと思います。
光線乱反射するし幅も不ぞろいなのでこのままでは粗野で下品な感じですが、次のより精細な砥石で思いのほかそろえやすくなると思います。
丸い条痕断面に切り替えたいのは、ずばりからしの小袋に最近ついてるマジックカット状態を回避のため。
袋としての働きを為す強度を残しつつかつ、目に見えないくらいの鋭い切込み(条痕)を閉じ面全体に施すことでと外力に抗する応力を集まりやすくなり、任意の場所で袋は開封されます。種を明かせばマジックでも何でもないのでした。
もっと大きい世界ではダイヤモンドガラスカッター。
マジックカットより小さい研ぎの世界のことは想像したくないですよね?
天然で挙げると挙げたてから7〜8割程度の切れが永く続くという秘密もこの辺りにありそうです。化学反応とか硬化とかまるで謎で知りません。
ガラスカッターと対でいうとユンボのバケツのL型のところの丸で抜いてる。
丸鋸の刃の熱ひずみ逃がしのスリットエンドも丸で抜いてる。
クリアファイルの接着合わせ面付近の切り欠きもRで抜いてる。などです。
丸いところで応力が拡散されておこるので、外力に抗する力を分担する感じで同じ素材、同じ強度のものでも降伏しにくくなります。



Facebookコメント

ホーム | Shopping Cart 特定商取引法表示 law | ご利用案内 terms