超狙い目な青紙スーパーを極々薄くまで鍛え上げたもの。
ここまで薄くなるのは、運次第!?のところもあるような?
和製の東郷零号との異名を持つ鋼で、組成的にも殆ど変わりません。
研ぎにくいで有名なのですが、ここまで鍛え上げているので研ぎやすいので、短い研ぎ時間で最大の仕事をしてくれるでしょうから、もっとも職人向きであると思います。非常に少ない労で多くの仕事をしますから、迷えばこれで決まり。
ここまで薄い鋼では一品限り。
裏を出さずに裏押しをすると裏が切れます。
銘きり、台木目指定、仕込み勾配指定、刃のままでも台に仕込んだ場合の何れでも桐箱に入れてお届け!
よろしくおねがいします
鋼記事
頂いた鋼のこと
双頭レール
鋼種[steel materials]: 常三郎 鍛えて鍛えて薄くなった青紙スーパー
地金[laminated irons]: 英国製の明治中期以前製造
刃丈[blade length]: 70mm