販売価格 price:¥10,380~¥58,030
(税込) お問い合わせ
穂丈90mm、本丈150mm総丈が300mm。 たたいて使うのみです 青紙2号は2割増 8分赤樫で350g 常三郎さんの明治中期以前の英国製チェーン鉄を鍛造したものを用いているので美しい模様が出ます。 かんなと同じ地金なので非常に研ぎやすいのと同時に質が不均質であるので、傷に見えたりすることがあります。材の生まれとその特性をよくご理解ください。 横方向に特に大きな力等剛性を必要とする仕事には極軟鉄をお勧めします。 English これらは、えんじゅの柄の五百蔵木目叩きのみ Japanese pagoda tree handle↑ 他の写真 extra photos 他の写真 extra photos 他の写真 extra photos
銘切[character curve]: 一から誂えなら可能[possible]
地金[laminated irons]: 英国ダーリントン/アームストロング明治中期鉄[chain of anchor born in Darington, co Ltd United Kinddom 1860-1890y.]
刃丈[blade length]: 90mm
総丈[overall]: 300mm